Choose another country or region to see content specific to your location.
UTC
Now in Your country: 2023-06-09 23:45:19+00:00

AMP Holo SPECTRA 2.0 RGB Lighting Features

2021.01.04 10:15 PM

AMP HOLO SPECTRA 2.0 RGB ライティング機能

AMP HoloグラフィックスカードのSPECTRA 2.0 RGBライティング機能の概要です。早速見てみましょう。

グラフィックスカードが設置されていること、また最新のGeForceドライバーもインストールされていることをご確認ください。

 

注:これは、3070 / 3080 AMP Holo グラフィックスカードのみを対象としています。他の30シリーズモデルのライティング機能は、設定方法が異なる場合があります。

最初に、ZOTAC GAMING GeForce RTX™ 30シリーズ用の最新のFireStormアプリケーションを入手してください。

ダウンロードリンク - https://www.zotac.com/news/quick-guide-firestorm

インストールしたバージョンは、FireStorm上で簡単に確認できます。

FireStormプログラムの右上にある歯車のアイコンをクリックしてから、[設定]をクリックします。下部にバージョン番号が表示されます。この記事執筆時点では最新バージョンは3.0.0.019Eです。

 

注:この記事では、ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoを使用して解説していきます。

FireStorm内で、[SPECTRA]ボタンをクリックして、使用可能なSPECTRAライティング機能にアクセスします。(右上隅にあります)

INDIVIDUALとSYNCHRONIZE(デフォルト)の2つのモードを使用できます。

INDIVIDUALモードを選択すると、グラフィックスカードで設定変更できるライティングゾーンの中でハイライトされます。3070 AMP Holoには、サイドロゴ、サイドメイン、バックプレートの3つのゾーンがあります。

INDIVIDUALをクリックして選択し(選択するとハイライトされます)、3つのゾーンオプションのいずれかをクリックします。クリックしたゾーンがハイライトされ、選択されたことが通知されます。選択したら、そのゾーンのライティングをカスタマイズできます。

注:サイドロゴゾーンが選択されています。

注:サイドメインゾーンが選択されています。

注:バックプレートゾーンが選択されています。

 

IDLEモードとACTIVEモードもあることに注意してください。

これは、グラフィックスカードがアイドル時、およびアクティブ時のときにライティング機能を変更できることを意味します。

ゲーム中にライティング機能が突然変更された場合は、おそらくこれが理由です。IDLEモードはカスタマイズされましたが、ACTIVEモードはカスタマイズされていません。したがって、IDLEモードをカスタマイズした後、ACTIVEモードも設定をカスタマイズするようにしてください。これは、INDIVIDUALモードとSYNCHRONIZEモードのどちらを使用しているかに関係なく適用されます。

 

IDLEおよびACTIVEモードの横には、全体的なライトのオン/オフ設定が出来るスイッチがあります。オフに切り替えると、グラフィックスカードのすべてのライティングがオフになります。

 

SYNCHRONIZEモードはデフォルトのモードです。このモードは、すべてのライティングゾーンを一括して設定することができます。

 

STANDARDとANIMATEDの2つのライティング効果があります

STANDARDモードには Static、Breathe、Fade、Wink、Flash、Shine、そしてRandomがあります。

STATIC

このエフェクトは単色で表示されます。赤、黄、マゼンタ、緑、ターコイズブルー、青、白の7つの色から選択できます。お好みの色を選択できるカスタムカラープリセットもあります。

明るさの調整は可能です。

注:HoloBlackデザインの色合いにより、設定したLEDの色と見栄えが異なる場合があります。

 

BREATHE

このモードでは、ライティングが徐々にフェードインおよびフェードアウトします。

選択した色を選択し、速度と明るさの両方を調整できます。

 

FADE

このモードでは、ライティングが徐々に別の色に自動的にフェードアウトします。

このモードの速度のみを調整できます。

 

WINK

このモードでは、ストロボライトのようなライティングが設定できます。

色を選択し、速度と明るさの両方を調整できます。

 

FLASH

このモードは、青と赤の非常灯の表示をエミュレートします。

このモードの速度のみを調整できます。

 

 

SHINE

SHINEを選択すると、ポップアップが表示され、このモードがシステムからオーディオが再生されている場合にのみ機能することが通知されます。[Don’t show this message again]チェックボックスをオンにして、[OK]をクリックすると、表示されなくなります。

ライティングは、システムから再生されているオーディオに同期します。

好きな色を選んで明るさを調整できます。

 

 

RANDOM

このモードでは、グラフィックスカードのさまざまな部分がランダムに点灯します。

色を選択し、速度と明るさの両方を調整できます。

 

 

アニメーションモードには、Slide、Rainbow、Marquee、Drop、Dance、Duet、Pathがあります。

SLIDE

このモードでは、ライトがオフからオンにスライドし、次にオンからオフにスライドします。

色を選択し、速度と明るさ、および方向(左または右から開始)を調整できます。

 

RAINBOW

このモードでは、レインボー色が一度に表示されます。

速度と方向(左または右から開始)の両方を調整できます。

CIRCUITスイッチもあります。オン(デフォルト)の場合、ライティングエフェクトはすべてのライティングゾーンを通過します。オフにすると、ライティング効果は各ゾーンそれぞれにとどまります。

 

MARQUEE

1つの領域にスポットライトが当たり、横切ります。

色を選択し、速度と明るさの両方、および方向(左または右から開始)を調整できます。

CIRCUITスイッチもあります。オン(デフォルト)の場合、ライティングエフェクトはすべてのライティングゾーンを通過します。オフにすると、ライティング効果は各ゾーンそれぞれにとどまります。

 

DRIP

Marqueeに似ていますが、ライティングの小さなセクションにスポットライトを当てます。

色を選択し、速度と明るさ、および方向(左または右から開始)を調整できます。

CIRCUITスイッチもあります。オン(デフォルト)の場合、ライティングエフェクトはすべてのライティングゾーンを通過します。オフにすると、ライティング効果は各ゾーンそれぞれにとどまります。

 

DANCE

DANCEを選択すると、ポップアップが表示され、このモードがシステムからオーディオが再生されている場合にのみ機能することが通知されます。[このメッセージを二度と表示しない]チェックボックスをオンにして、[OK]をクリックすると、二度とポップアップしなくなります。

ライティングは、イコライザーのようにシステムのオーディオ再生に反応します。

色を選択し、速度と明るさの両方を調整できます。

 

DUET

これは、HoloBlackデザインを強調することを目的としたRTX 30シリーズの新しいライティング機能です。

4つのプリセットから選択するか、独自のDuetライティング色をカスタマイズできます。

速度と明るさ、および方向(左または右から開始)を調整することもできます。

CIRCUITスイッチもあります。オン(デフォルト)の場合、ライティングエフェクトはすべてのライティングゾーンを通過します。オフにすると、ライティング効果は各ゾーンそれぞれにとどまります。

 

PATH

これは、RTX 30シリーズの新しいライティングモードです。

このモードでは、ライティングが各パスをスライドし終えると、色が変わります。

速度と明るさ、および方向(左または右から開始)を調整できます。
 

注:ライティング設定を調整すると、ライティングが最初から再開されます。一部のサンプル動画では、再生中に速度または明るさが変更されて表示されています。また、サンプル動画では、グラフィックスカードの後ろに鏡を置き、バックプレートのライティングを表示しています。

 

共有先:

Open Apps wechat and Scan the above QR code.